文化庁委託事業イベント
● 文化庁委託事業によるイベント
文化庁に情報提供のあったイベントを掲載しています。申込みや締切、会場などに関する問合せは、チラシに記載されている実施団体の連絡先に直接お問合せください。
日時 | 場所 | 主催 | 内容 | チラシ |
---|---|---|---|---|
2018年3月10日(土) 10:00~12:00 |
静岡県浜松市 | 特定非営利活動法人フィリピノナガイサ | 定住外国人の生活と雇用に関する調査 報告会 | (49) |
2018年2月12日(月・祝) 9:30~11:30 |
徳島県美波町 | 美波町 | 多文化共生をめざす「やさしい日本語」講演会 | (48) |
2018年2月10日(土) 13:30~15:30 |
徳島県つるぎ町 | つるぎ町教育委員会 | 日本語教育セミナー | (47) |
2018年2月10日(土) 13:30~15:30 |
静岡県浜松市 | 特定非営利活動法人フィリピノナガイサ | 電子図書を「借りる」 ~スマホ・タブレットを使って、浜松市の新サービスを利用してみよう~ |
(46) |
2018年2月4日(日) 10:00~15:30 |
岐阜県可児市 | 特定非営利活動法人可児市国際交流協会 | 成果発表会 | (45) |
2018年2月3日(土) 13:30~16:30 |
静岡県浜松市 | 一般財団法人グローバル人財サポート浜松 | 域創生のための外国人のキャリアデザインと多文化パワーの活用 | (44) |
2017年8月1日~12月19日(毎週火曜日) 9:30 ~11:30 19:00~21:00 |
東京都新宿区 | 公益財団法人新宿未来創造財団 | はじめてしゃべる日本語クラス | (43) |
2017年11月26日(日)~2018年3月4日(日) 13:30~16:10 |
東京都品川区 | 社会福祉法人さぽうと21 | 日本語教室ボランティアのためのブラッシュアップ講座 | (42) |
2017年11月23日(木・祝) 13:30~16:30 |
神奈川県川崎市 | 認定NPO法人教育活動総合サポートセンター | DST作品上映会~私がおどろいたこと~ | (41) |
2017年11月19日(日) 14:00~16:30 |
佐賀県基山町 | 基山町 | 多文化共生のまちづくりシンポジウム~誰もが住みやすく、活躍できる基山町を目指して~ | (40) |
2017年11月19日(日) 13:30~15:00 |
京都府福知山市 | 福知山市 | 多文化共生推進講演会―地域ぐるみの多文化共生― | (39) |
2017年10月21日(土) 13:30~15:30 |
静岡県浜松市 | NPO法人フィリピノナガイサ | 便利な「スマホ・タブレット」と「ネットコミュニケーション」 ~安全に、賢くつかって楽しもう~ |
(38) |
2017年10月20日(金)~2018年3月10日(土) | 愛知県 | 特定非営利活動法人多文化共生リソースセンター東海 | 地域⽇本語教育アドバイザー派遣 | (37) |
2017年9月23日(土)~2018年2月3日(土) 全10回 13:30~16:30 |
大阪府吹田市 | 公益財団法人吹田市国際交流協会 | 日本語支援ボランティア養成講座 ~気づき、学び、ともに暮らそう~ |
(36) |
2017年7月16日(日) 10:00~13:00 |
静岡県浜松市 | NPO法人フィリピノナガイサ | 親子で学ぶ「震災時の対応」 +α国際交流 |
(35) |
2017年6月25日(日) 10:00~12:00 |
静岡県浜松市 | NPO法人フィリピノナガイサ | 浜松に暮らす外国人の在留資格について | (34) |
2017年6月~12月 | 栃木県小山市 | 株式会社きぼう国際外語学院 | にほんご・しち・ご 「外国人川柳」募集 |
(33) |
2017年3月4日(土) 14:00~16:00 |
東京都豊島区 | 学習院大学 | 「地域日本語教育ブラッシュアップ講座~「学びたい」「通いたい」日本語学習の場をつくろう~第10回講座 大公開:新たな教材活動紹介」 | (32) |
2017年2月26日(日) 14:00~16:30 |
愛知県名古屋市 | NPO法人日本ボリビア人協会・NPO法人多文化共生リソースセンター東海 | 日本語通信講座 3地域合同実践報告会~津市・知多市・東浦町で日本語通信講座をやってみました~ | (31) |
2017年2月26日(日) 10:30~15:00 |
岐阜県可児市 | NPO法人可児市国際交流協会 | 第3回日本語見本市 | (30) |
2017年2月18日(土) 13:30~16:30 |
静岡県浜松市 | 一般社団法人グローバル人財サポート浜松 | 一億総活躍!外国人の自己実現とキャリアデザイン | (29) |
2017年2月18日(土) 13:30~16:30 |
兵庫県神戸市 | NPO法人神戸定住外国人支援センター・公益財団法人神戸国際協力交流センター | 地域日本語教室を考える2017 | (28) |
2017年2月15日(水) 14:00~16:00 |
愛知県名古屋市 | 公益財団法人愛知県国際交流協会 | 地域日本語教室 ~ときにはこんな学習方法~ |
(27) |
2017年2月12日(日) 13:00~15:30 |
長野県飯田市 | 飯田市 | 日本語教室わいわいサロンⅡ 学習成果発表会 ~にほんご たのしいに~ |
(26) |
2017年2月12日(日) 10:00~11:40 |
静岡県浜松市 | 公益財団法人浜松国際交流協会 | 写真で語る私の歴史 ~これまでの私とこれからの私~ |
(25) |
2017年2月4日(土) 2017年2月11日(土) 2017年2月18日(土) 10:00~13:00 |
東京都台東区 | インターカルト日本語学校 | 大学生対象講座 未来に向けた地域づくりを考える~外国人と共につくる社会~ |
(24) |
2017年1月28日(土) 10:00~12:00 |
静岡県浜松市 | NPO法人フィリピノナガイサ | 日本語教育の新時代 ~地域社会をつくる「ことば」の教育とは~ |
(23) |
2017年1月22日(日) 14:30~17:30 |
愛知県岡崎市 | 国際交流NGO Vivaおかざき!! |
Vivaおかざき!! 日本語教育事業報告会 日本語教室の可能性をひろげよう!-「つながる」から「ひろがる」へー |
(22) |
2017年1月15日(日) 10:00~12:30 |
滋賀県草津市 | 草津市国際交流協会 | Worldたぶんカフェ ファイナル |
(21) |
2016年10月30日(日) 9:30~11:30 |
愛知県岡崎市 | Vivaおかざき!! | Vivaつながるセミナー1 まちづくりから学ぼう「日本語教室と地域のつなぎ方」 |
(20) |
2016年10月22日(土) 13:30~16:30 |
静岡県浜松市 | 静岡県ベトナム人協会 | 「生活者としての外国人」に対する日本語教師のための講座 2016 (全4回) |
(19) |
2016年3月14日(月) 13:00~16:00 |
東京都豊島区 | 学習院大学国債研究教育機構 | シンポジウム「多文化共生型地域社会の共創-日本語教育を軸として-」 | (18) |
2016年3月6日(日) 13:00~20:00 |
大阪府豊中市 | 公益財団法人とよなか国際交流協会 | Sho-Ming-Ha! 庶民派室内フェス | (17) |
2016年2月28日(日) 10:00~17:00 |
東京都品川区 | 社会福祉法人さぽうとにじゅういち | 日本語ボランティアのためのパワーアップ講座~理解を深める講座編~「一市民として学び、考える「難民」のこと~当事者の言葉を紡ぎながら~」 | (16) |
2016年2月28日(日) 10:00~12:00 |
岐阜県可児市 | 可児ミッション | わたしもあなたも子育てしやすい まちづくりのためのシンポジウム |
(15) |
2016年2月27日(土) 13:30~16:30 |
静岡県浜松市 | 一般社団法人グローバル人財サポート浜松 | 多文化コンシェルジュによる浜松の未来づくりシンポジウム 「一億総活躍!~外国人「も」活躍する社会の実現に向けて~」 | (14) |
2016年2月21日(日) 14:00~16:45 |
愛知県東海市 | NPO法人日本ボリビア人協会 | ARBJ日本語教育シンポジウム「もう一つの地域日本語教育の可能性~通信講座の成果と課題Ⅱ~」 | (13) |
2016年2月21日(日) 13:00~16:00 |
北海道札幌市 | 公益財団法人札幌国際プラザ・SIL札幌日本語学校 | 第2回地域日本語教育パワーアップセミナー「地域日本語学習支援における対話型活動のすすめ」 | (12) |
2016年2月21日(日) 10:00~12:00 |
岐阜県瑞穂市 | 可児ミッション | わたしもあなたも子育てしやすい まちづくりのためのシンポジウム |
(11) |
2016年2月20日(土) 13:30~16:30 |
兵庫県神戸市 | 特定非営利活動法人神戸定住外国人支援センター | 地域日本語教室を考える | (10) |
2016年2月20日(土) 13:00~15:30 |
静岡県浜松市 | 学校法人ムンド・デ・アレグリア | 雄踏おんがくまつり | (9) |
2016年2月16日(火) 13:30~16:00 |
愛知県名古屋市 | 公益財団法人愛知県国際交流協会 | 成果発信会「なぜボランティアが日本語教室をやるのか?」 | (8) |
2016年2月14日(日) 12:30~16:45 |
長野県飯田市 | 飯田市公民館 | いってみよう!やってみよう!日本語教室 | (7) |
2016年2月14日(日) 10:00~11:40 |
静岡県浜松市 | 公益財団法人浜松国際交流協会 | 第6回はままつグローバルフェア ホールイベント「写真で語る私の歴史~これまでの私とこれからの私~」 | (6) |
2016年2月11日(祝) 13:30~16:30 |
神奈川県川崎市 | NPO教育活動総合サポートセンター | 第3回DST(デジタル・ストーリーテリング)作品上映会 「日本で暮らす外国人や帰国者など外国につながる人々が語る「私の体験の出会い」 |
(5) |
2016年2月7日(日) 13:30~16:00 |
滋賀県草津市 | 草津市国際交流協会 | 多文化共生シンポジウム「あなたのとなりに外国人!つながろう、やさしい日本語で!」 | (4) |
2016年2月7日(日) 10:30~15:00 |
岐阜県可児市 | NPO法人可児市国際交流協会 | 第2回日本語見本市 | (3) |
2016年2月6日(土) 13:00~16:30 |
徳島県 | 公益財団法人徳島県国際交流協会 | 日本語指導ボランティアスキルアップ講座「心の声をきこう・つながろう~「また来たい」「続けよう」と思える日本語教室づくりのために~」対話や行動・体験を重視した日本語活動って? | (2) |
2016年2月4日(木) 18:30~20:30 |
東京都港区 | 株式会社アルーシャ | 日本語 講習 特別 セミナー@神谷町 「地域に暮らす外国人の日本語教育について」 | (1) |
国語課が運営しています。