分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:    並び順:
全78件中 51~ 60件目表示  前へ 4 5 6 7 8 次へ

教材 - 教科書

平成24年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業で作成した学習教材。NPO法人である宇都宮市国際交流協会が,市内の外国人住民を対象に,日本での生活を円滑に行うために必要な日本語の習得とコミュニケーション能力の向上を図りながら,地域...
所有者:文化庁

教材 - 教科書

和歌山で学び生活する留学生のための教材。和歌山という地域を場面シラバスに、キャンパスライフや和歌山での生活に必要な生の会話場面から必要な学習項目を学ぶ。また、和歌山の文化・歴史を題材とする読解教材で、和歌山を身近に感じながら日本語を学習する...
所有者:和歌山大学国際教育研究センター

教材 - その他

 日本のマンガやアニメによく使われる用語や表現、漢字がゲームやクイズ形式で楽しく学べるウェブサイト。  「キャラクター」ごとの特徴的な表現のほか、学園、恋愛、忍者、侍の4つのジャンルに分かれていて、マンガ形式のコンテンツでは、擬音語やセリフ...
所有者:独立行政法人国際交流基金

教材 - その他

 日本語学習者の役に立つウェブサイトやツールなどをわかりやすく紹介する日本語学習ポータルサイト。  無料で誰でも利用可能な日本語学習ウェブサイトについて、便利なポイントと操作方法をブログ形式で紹介。  また、複数のサイトを合わせるなど、使い...
所有者:独立行政法人国際交流基金

教材 - その他

 日本に暮らす人びとの姿や考え方、生き方を知ることができるサイトです。「My Way Your Way」コーナーでは、いま日本で話題になっているテーマを取り上げ、そのテーマに関わる人たちがそのことに関わるようになった理由はきっかけは何だった...
所有者:公益財団法人国際文化フォーラム

教材 - 教科書

技術研修生のスワンさんが来日してから帰国するまでの生活場面をとりあげた初級レベルの教材.。
所有者:株式会社エヌ・アイ・エス(I.C.NAGOYAの母体会社)

教材 - 教科書

 山口県内のボランティア日本語教室で使用することを主目的に,山口県山口市・宇部市の日本語ボランティアによって制作されたローカルテキスト『おいでませ山口』シリーズの第4分冊。初版は2003年。  生活者としての外国人への日本語支援であることを...
所有者:山口県日本語教育ネットワーク「おいでませ山口」制作委員会

教材 - 教科書

山口県内のボランティア日本語教室で使用することを主目的に,山口県山口市の日本語ボランティアによって制作されたローカルテキスト『おいでませ山口』シリーズの第5(最終)分冊。2011年初版発行。  生活者としての外国人への日本語支援であることを...
所有者:山口県日本語教育ネットワーク「おいでませ山口」制作委員会

教材 - 教科書

 山口県内のボランティア日本語教室で使用することを主目的に,山口県山口市・宇部市の日本語ボランティアによって制作されたローカルテキスト『おいでませ山口』シリーズの第2分冊。初版は1996年。  生活者としての外国人への日本語支援であることを...
所有者:山口県日本語教育ネットワーク「おいでませ山口」制作委員会

教材 - 教科書

 山口県内のボランティア日本語教室で使用することを主目的に,山口県山口市の日本語ボランティアによって制作されたローカルテキスト『おいでませ山口』シリーズの第3分冊。初版は1999年。  生活者としての外国人への日本語支援であることを念頭に置...
所有者:山口県日本語教育ネットワーク「おいでませ山口」制作委員会
全78件中 51~ 60件目表示  前へ 4 5 6 7 8 次へ