分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:    並び順:
全30件中 21~ 30件目表示  前へ 1 2 3

教材 - 補助教材

日本語指導・教科指導に関する提示用・指導用の各種教材・プリントを日本語能力別に用意。
所有者:岩倉市教育委員会 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室

教材 - その他

 石川県で生活する上で知っていると便利な表現やことばをまとめた。  項目は「発音 数字 挨拶 家・町にあるものの名前 サイン バスの乗り方 気持ちの表現 近所との付き合い 助詞 ゴミ 買い物の会話 スーパーで売っているもの 電話のかけ方 病...
所有者:石川県観光交流局国際交流課

教材 - その他

第1~21巻 毎年1~4冊を継続して刊行
所有者:国立大学法人神戸大学

教材 - その他

 『新版いっしょにまなぼう みえこさんの にほんご』を使って日本語を教える際の指導書。  各課のポイント解説や、指導のヒントも導入。
所有者:公益財団法人 三重県国際交流財団

教材 - その他

 『新版いっしょにまなぼう 続みえこさんの 日本語』を使って日本語を教える際の指導書。  各課の文法解説、動詞・活用形の導入等も示している。
所有者:公益財団法人 三重県国際交流財団

教材 - 補助教材

 『新版いっしょにまなぼう 続みえこさんの 日本語』テキスト内に出てくる問題の解答集。  実際のページを縮小、答えを朱書きにし、分かりやすくしている。
所有者:公益財団法人 三重県国際交流財団

教材 - 補助教材

 学校で使うもの、日常生活で必要なもの、教科学習に必要なもの、自然の事物のなかから100種類を選んだ名詞の絵カード。B5版、箱入り
所有者:公益財団法人 三重県国際交流財団

教材 - 補助教材

 『新版みえこさんの にほんご』『新版続みえこさんの 日本語』に出てくる動詞を中心に100の動詞を選んだ絵カード。  動詞を表す絵と、裏面にグループ名、ます形です形を記載。B5版、箱入り。7言語の対訳表付き
所有者:公益財団法人 三重県国際交流財団

教材 - 補助教材

 「どこでもだれでも日本語指導」を目標に、外国につながりを持つ子どもたちに日本語を教える際の「はじめの一歩」として利用できるDVD。  1巻「日本語を教えるとは」2巻「伝わりやすい日本語を使いましょう」3巻「日本語指導の基礎」4巻「教科指導...
所有者:公益財団法人 三重県国際交流財団

評価 - 指導力評価

 日本語教員となるために学習している者,日本語教員として教育に携わっている者を対象として,日本語教育の実践につながる体系的な知識が基礎的な水準に達しているかどうか,状況に応じてそれらの知識を関連づけ多様な現場に対応する能力が基礎的な水準に達...
所有者:日本国際教育支援協会
全30件中 21~ 30件目表示  前へ 1 2 3