分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:    並び順:
全69件中 41~ 50件目表示  前へ 3 4 5 6 7 次へ

教材 - 補助教材

災害発生から3日間を自力で生きる
所有者:日本語教室「ひなぎく」

教材 - その他

地域の外国人やこども達等を対象に、台風(風水害)から身を守るための情報をやさしい日本語で紹介しています。
所有者:大阪市鶴見区役所

教材 - その他

平成24年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業で作成した話題集。任意団体である親子参加型日本語教室“地球っ子クラブ2000が,外国出身の親を対象に,日本での子育て・教育について話しながら,親が日本での情報を知るだけではなく,自身...
所有者:文化庁

計画・指針・審議のまとめ - 市区町村

 湖南市で生活するひとや働くひとなど、湖南市にかかわるすべてのひとが、ちがう文化、ちがう生活習慣、ちがう価値観を共に(友に)学びあい、理解しあい、尊重しあい、助けあいながら、コミュニケーションを大切にした新しい絆をつないでいくために、みんな...
所有者:湖南市

計画・指針・審議のまとめ - 市区町村

 近年における外国人比率の高まりや外国人住民の定住化傾向により、地域の状況を踏まえつつ、施策推進のための多文化共生推進計画を策定する基となる条例です。
所有者:湖南市

カリキュラム・シラバス - カリキュラム

まだ日本での実生活に入っていない入所者に対して行われる6ヶ月の集中研修は、定着後の生活、学習にスムーズにつなぐための研修であり、予備的集中研修という性格をもつものです。当センターでは、この研修の目標を次のように表しています。 日本での生活へ...
所有者:

計画・指針・審議のまとめ - 市区町村

 「第5次飯田市基本構想基本計画」を上位計画とする分野別計画で,平成24年度を初年度として平成28年度までの5年間を対象。     社会的・文化的な差異を認め、お互いが理解尊重し合うという基本理念のもと、「小さな世界都市」実現のために必要と...
所有者:飯田市

カリキュラム・シラバス - カリキュラム

「相互理解のための日本語」の実現に向けた日本語の教え方、学び方、学習成果の評価の仕方を考えるためのツールとして2005年から開発に取り組んだ「JF日本語教育スタンダード」の成果物。  2010年3月に一部先行発表、同年内に完全版の冊子...
所有者:独立行政法人国際交流基金

評価 - 日本語能力評価

 日本語の熟達度を「~できる」という形式で示した「Can-do」のデータベース。  コースデザイン、授業設計、教材開発、評価など、「Can-do」を使った日本語教育実践をサポートする。
所有者:独立行政法人国際交流基金

計画・指針・審議のまとめ - 市区町村

基本理念は「心通い合う多文化共生のまち ふじ」とし、多文化共生社会の実現を目指す。
所有者:富士市
全69件中 41~ 50件目表示  前へ 3 4 5 6 7 次へ