分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:    並び順:
全39件中 31~ 39件目表示  前へ 1 2 3 4

教材 - 補助教材

3「生活場面切取動画」「ミニ場面集3〜こんな時日本語で・職場編〜」  すでに公開していた作品に加え、さらに上記1シリーズを作成。素材的な要素が大きいことから、その使用方法も一つに限定されるものではないが、平成26年度は1キーフレーズ1作品...
所有者:社会福祉法人さぽうとにじゅういち

教材 - 補助教材

災害発生から3日間を自力で生きる
所有者:日本語教室「ひなぎく」

カリキュラム・シラバス - カリキュラム

 文化庁の「「生活者としての外国人」に対する日本語教育の標準的なカリキュラム案 教材例集」を宇都宮地区用に編集したもの。指導ノートは削除 ・「健康・安全に暮らす」 ・「住居を確保・維持する」 ・「消費活動を行う」
所有者:宇都宮市国際交流協会 文化庁

カリキュラム・シラバス - カリキュラム

 文化庁の「「生活者としての外国人」に対する日本語教育の標準的なカリキュラム案 教材例集」を宇都宮地区用に編集したもの。指導ノートは削除。 ・「目的地に移動する」 ・「人とかかわる」 ・「社会の一員となる」 ・「自信を豊かにする」 ...
所有者:宇都宮市国際交流協会 文化庁

カリキュラム・シラバス - カリキュラム

 文化庁の「「生活者としての外国人」に対する日本語教育の標準的なカリキュラム案 教材例集」を宇都宮地区用に編集したもの。指導ノートは削除 ・地図(A3)
所有者:宇都宮市国際交流協会 文化庁

評価 - 日本語能力評価

コンピュータによる日本語学習者のインターネット日本語能力自動判定テストです。受験者の回答行動に応じて,能力測定に最適な問題を選択して表示します。
所有者:J-CAT Project team and International Student Center at University of Tsukuba

評価 - 日本語能力評価

オンライン上で日本語能力が測定できるテストです。SPOT(Simple Performance-Oriented Test),漢字,文法などのテスト集です。
所有者:筑波大学TTBJプロジェクトチーム(代表:小林典子,加納千恵子,酒井たか子)

教材 - 補助教材

日常生活に必要な語彙を500語収録した音声教材(一部関西弁を含む)。
所有者:神戸市

教材 - 補助教材

 学習者が遭遇するであろう日常の様々な場面を想定し、気軽に日本語の語彙に親しめるよう、基本語彙をジャンル別に示し、ローマ字+各言語(アムハラ語など)と英語の翻訳付きで提示した小冊子。  翻訳の各言語には、アムハラ語、ビルマ語など、書店でも...
所有者:社会福祉法人 さぽうと21
全39件中 31~ 39件目表示  前へ 1 2 3 4