分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:    並び順:
「やさしい日本語」の検索結果
全11件中 1~ 10件目表示  1 2 次へ

教材 - 補助教材

行政向けやさしい日本語版公的文書の作成は、まず一番必要な「異動届」に取り組んだ。何度も現場の職員(区役所市民課職員、フロアーディレクター)との聞き取り調査、やりとりを経て、試行版を作成。
所有者:公益財団法人神戸YWCA

教材 - 補助教材

保健福祉センター児童家庭課や学校の保健に関する文書を外国人市民と行政、支援者で「やさしい日本語」に書き換え、小学校高学年程度でも理解できるように試みを行った。
所有者:特定非営利活動法人教育活動総合サポートセンター

教材 - その他

地域の外国人やこどもたちを対象にした、やさしい日本語による防災訓練のチラシの雛形を紹介しています。
所有者:大阪市平野区役所

教材 - 補助教材

 学校へ通う子どもを持つ親を対象にした学校からの連絡事項等に関する補助教材。  周辺地域の小学校で配布されていた学校行事に参加するPTAのおたよりをやさしい日本語に翻訳したもの。クラス全体で読む。
所有者:NPO法人ABCジャパン

教材 - その他

災害時に,地域に住む留学生・外国人が自分自身がそれにどう対応すればいいかなどの予備知識を持つこと,また,地域住民に助けを求める,情報を共有するといった地域との交流のために作成した。
所有者:国立大学法人東京農工大学

教材 - その他

地震、火事、台風等の災害時の対応に付き、交野市の実情に合ったやさしい日本語で説明できる副読本。
所有者:特定非営利活動法人 交野市国際交流協会

教材 - 補助教材

 在住外国人に、就職のための面接活動に必要な表現や知識を学んでもらうために作成したテキスト。  就職面接に必要な一連の流れをおいながら、やさしい日本語(ふりがな付)で、必要となる表現やマナーを解説している。学習者自身が考えながら学べるよう、...
所有者:社会福祉法人 さぽうと21

教材 - その他

 日本語学習歴の少ない在住外国人でも自筆で履歴書を書き上げられるよう、用意された「履歴書フォーマット」と「履歴書の書き方」。  「履歴書フォーマット」はふりがな付きで、在留資格や日本語能力を示すことができるように作られている。  「履歴書の...
所有者:社会福祉法人 さぽうと21

教材 - 補助教材

 日本での就業にあたって必要となる様々な知識を、やさしい日本語・ふりがなつきで説明している。  「就業ルール(各種保険)」は、「労災保険」「雇用保険」「健康保険」「年金保険」について説明をしている。  「労働基準法から Q&A」は「最低賃金...
所有者:社会福祉法人 さぽうと21

教材 - その他

 災害時の対応、非災害時の備えについて、動画にやさしい日本語の音声と、ひらがなの字幕をつけて示している。  Google機能を用いることで、字幕は多言語への翻訳が可能である。
所有者:社会福祉法人 さぽうと21
全11件中 1~ 10件目表示  1 2 次へ