分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:    並び順:
全80件中 71~ 80件目表示  前へ 4 5 6 7 8

教材 - 教科書

神戸に住む「生活者としての外国人」が安全安心、快適な日常生活のために必要な情報を得ながら、楽しく日本語の学習ができるような地域に根差した教材。平成20年度事業で作成された教材「こうべを楽しもう」(旧版)を改訂。
所有者:兵庫日本語ボランティアネットワーク 文化庁

教材 - 教科書

日本在住の外国人でひらがなが読める方を対象に日々の生活の中でよく見る漢字を理解し、生活がよりしやすくなることを目指した漢字学習教材。語彙表には英訳を付記。
所有者:NPO法人実用日本語教育推進協会 文化庁

教材 - 教科書

日本語指導者(ノンネイティブを含むボランティア)にとって教えやすい教材。パワーポイントを用いた教材。インドネシア、ネパール、英語、韓国語訳入り。
所有者:NPO法人国際交流の会とよなか(TIFA) 文化庁

教材 - 教科書

日常生活に役立つ言葉だけでなく、「よく耳にする会津の方言」、「会津の伝統文化」、「会津の観光名所」など、会津の歴史や文化に関する語彙を取入れ、海外から外国人観光客が訪れた際の案内役など、地域で活躍できる人材の育成も視野に入れた教材。
所有者:会津若松市国際交流協会 文化庁

教材 - その他

 来日した外国人が、日本で生活し日本語を学習し始めるに当たって必要な基本情報を、イラスト付きで分かりやすく掲載したハンドブック。外国語(英語ほか5か国語)と日本語の併記。  日本の社会制度(在留管理制度含む)、病気・事故・災害時の対応、日本...
所有者:文化庁

教材 - その他

災害時に,地域に住む留学生・外国人が自分自身がそれにどう対応すればいいかなどの予備知識を持つこと,また,地域住民に助けを求める,情報を共有するといった地域との交流のために作成した。
所有者:国立大学法人東京農工大学

教材 - 教科書

 日本語を用いて生活上の行為を行えるようになるための,行動・体験中心の教室活動で用いる教材を例示しています。また,各地域における教材例集の活用を促進するため,地域の状況に応じた工夫の仕方を解説しています。  カリキュラム案で取り上げている生...
所有者:文化庁

教材 - その他

 石川県で生活する上で知っていると便利な表現やことばをまとめた。  項目は「発音 数字 挨拶 家・町にあるものの名前 サイン バスの乗り方 気持ちの表現 近所との付き合い 助詞 ゴミ 買い物の会話 スーパーで売っているもの 電話のかけ方 病...
所有者:石川県観光交流局国際交流課

教材 - その他

目黒区で生活する日本語を母語としない親に、妊娠、出産、育児に関する情報について、日本語、英語、中国語、ハングルで記載している。  行政と民間、両方の情報を掲載している
所有者:多言語育児情報誌を作る会

教材 - その他

 札幌市発行の『さっぽろ くらしのガイド』「ごみ分けガイド」、札幌市防災センター発行「家庭防災のしおり」などには、札幌市内で生活するうえでの有益な情報が盛り込まれている。それらの冊子にない情報や、特に日本語ボランティア、外国人が知っていたほ...
所有者:SIL札幌日本語学校
全80件中 71~ 80件目表示  前へ 4 5 6 7 8