分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:    並び順:
全20件中 11~ 20件目表示  前へ 1 2

評価 - 日本語能力評価

中国帰国孤児定着促進センターでは2007年から2009年にかけて、十数年ぶりで目標構造表およびプロト・カリキュラムの改訂を行い、併せて目標構造表に基づき学習者のための自己評価表を一部開発した。本稿ではそのプロジェクトの結果について報告する。...
所有者:中国帰国者定着促進センター

評価 - 日本語能力評価

 日本語の熟達度を「~できる」という形式で示した「Can-do」のデータベース。  コースデザイン、授業設計、教材開発、評価など、「Can-do」を使った日本語教育実践をサポートする。
所有者:独立行政法人国際交流基金

教材 - 補助教材

 本学の留学生の授業外学習を目的とした教材、本学の自主開発教材のシラバスに準拠した教材で、各学習者の学習履歴を参照し、学習指導ができる仕組みとなっている。 初級レベル前半:2007年4月作成。 初級レベル後半:2009年4月作成。 中級レベ...
所有者:立教大学日本語教育センター

教材 - 補助教材

 平成20年度文化庁「生活者としての外国人」のための日本語教育事業【日系人等を活用した日本語教室の設置運営】の委託を受け当協会が主催した「介護のための日本語教室」で作られたテキスト。
所有者:公益財団法人 浜松国際交流協会

評価 - 日本語能力評価

 留学生が大学で勉学・研究するために必要な日本語力、および日本語の基準を示したもので、日本語学習における5技能を5段階に分け、それぞれについてアカデミックな日本語能力達成基準を示し、達成のために必要なスキル、指導項目等を明記しました。
所有者:東京外国語大学留学生日本語教育センター

評価 - 日本語能力評価

 留学生が大学で勉学・研究するために必要な日本語力、および日本語の基準を示したもので、日本語学習における5技能を5段階に分け、それぞれについてアカデミックな日本語能力達成基準を示し、達成のために必要なスキル、指導項目等を明記しました。
所有者:東京外国語大学留学生日本語教育センター

評価 - 日本語能力評価

とよた日本語学習支援システムにおいて、日本語教室の受講対象者及びクラス分けを行うための方法をまとめたもの。 とよた日本語能力判定「対象者判定」は、会話能力を測る「聞く・話す判定」、読み書き能力を測る「読む・書く判定」から成り、その...
所有者:豊田市

評価 - 日本語能力評価

とよた日本語学習支援システムが定める「とよた日本語能力レベル」と「とよた日本語能力判定」の概要及び方法を示すために撮影されたDVD。 この中にはとよた日本語能力判定を実施し、とよた日本語能力レベル(0~6レベル)に基づいて判定され...
所有者:豊田市

教材 - 補助教材

 留学生と日本人学生が自由な会話を楽しむための話題を提供する会話素材集。「音楽」「お正月」「びっくりしたこと」など101のトピックをとりあげ、会話のきっかけとなる質問文例や関連単語をまとめている。2004年3月30日改定。
所有者:長崎大学留学生センター

評価 - 指導力評価

 日本語教員となるために学習している者,日本語教員として教育に携わっている者を対象として,日本語教育の実践につながる体系的な知識が基礎的な水準に達しているかどうか,状況に応じてそれらの知識を関連づけ多様な現場に対応する能力が基礎的な水準に達...
所有者:日本国際教育支援協会
全20件中 11~ 20件目表示  前へ 1 2